ご支援くださる方へ

Supporter
新潟コミュニティフリッジ
・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down・scroll down

「困ったときはお互いさま」の支援方法

現物の持ち込み

現物の持ち込み

食料品の支援をくださる方(提供者)を「フードプレゼンター」と呼ばせていただいています。
このフードプレゼンターとしてご登録をいただき、食料品の持ち込みをしてくださる方法です。
ネットから提供

ネットから提供

現物を持ち込む時間がない、登録をするのが難しい、という方は、インターネットでの物資を購入し届ける仕組み「スマートサプライ」を活用して、インターネットの販売サイト「Amazon」経由で食料品の支援を今すぐしていただけます。

現在取り扱いしていません

フードプレゼンター(提供者)としてのご寄付の流れ

STEP 1
STEP 1

フードプレゼンターへの登録フォームから登録お申込みをお願いします

個人登録フォームはこちら」「企業・団体登録フォームはこちら
お名前、ご住所、電話番号、Eメールなどの連絡先と趣旨への同意をお願いしております。

STEP 2
STEP 2

登録確認のメールが届きます

メールで案内を兼ねた登録確認メールが届きます。
新潟コミュニティフリッジ(cf@foodbank-tsubame.org)より登録完了メールが届きます。
STEP 3
STEP 3

フードバンクつばめ仲町拠点へ寄付する食料品をお持ちください

ご寄付はご自身のペースでご無理なくお願い致します。時々でも、年数回でも構いません。
フードバンクつばめ仲町拠点受付までお願い致します。
お持ち込みをお願いしているものについては事項及び「よくある質問」をご覧ください。

STEP 4
STEP 4

検品の上、コミュニティフリッジでご提供します

内容を確認して、データベースに追加しています。
ご寄付をありがとうございます。

ご寄付をお願いしている物資(対象の食料品)

  • レトルト食品
  • お菓子
  • 食卓調味料、料理調味料、食用油
  • 缶詰(肉、魚、フルーツ、豆等)
  • お米(精米済)、シリアル、パン
  • 冷凍食品
  • 贈答品(ハム、海苔等)
  • うどん、パスタなどの乾麺
  • 飲料
  • 野菜(土などを落としたもの)など

※すべての食品は消費期限内・未開封に限ります
※アルコール飲料はお受けできません

寄付受付場所

フードバンクつばめ 仲町拠点

フードバンクつばめ仲町拠点で受け付けています。

  • }11:00~17:30(営業日:水曜~日曜 定休日:月曜日、火曜日、年末年始を除く)
  • 〒959-1258 燕市仲町3-10-1 1F
  • 0256-46-8805
  • 0256-46-8806
ご提供くださる方は、受け取り準備のため、事前にお電話かメールのいづれかでご連絡をくださいますようお願いいたします。
寄付受付場所

よくある質問

どのような方々に食料品は届きますか?

新潟県在住の、18歳未満の子どもがいる家庭で、生活保護や児童扶養手当を受給、もしくは相当水準収入の世帯が原則対象となります。
(ご登録者のみご利用いただけます)

どんな食品などが提供できますか?

食料品・日用品共にすべて未開封が前提です。食料品・日用品共に消費期限内の長期保存ができるものをお願いしております。詳細は提供をお願いする食料品・日用品の欄をご覧ください。

企業として取り扱い商品をケース単位で提供することはできますか?

ありがとうございます。ケース単位での提供、とても嬉しいです。
こちらのフォームよりご登録をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

農家ですが野菜などの提供は可能ですか?

ありがとうございます。とても助かります。大歓迎です。
こちらのフォームよりご登録をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

いつ持って行っても大丈夫ですか?

フードバンクつばめ仲町拠点の営業時間(水曜~日曜、10:00~17:30)であれば食料品・日用品のご提供はいつでも可能です。(年末年始などを除く)
フードバンクつばめ仲町拠点の受付までお持ちください。どうぞよろしくお願いいたします。

お米を寄付する際には精米などをしたものがいいですか?

お米をご寄付くださる際には、精米日がわかるようにして持ち込みをいただければ幸いです。

フードプレゼンターとして登録をする

食料品が慢性的に不足しています。継続的な支援を行うため、ご提供をお願いいたします。